四十肩・五十肩は中年以降に起こる肩の痛みです。
40代から50代に多いため四十肩・五十肩と呼ばれますが、臨床的には30代から100歳までの方に現れている疾患です。
正しくは、肩関節周囲炎と呼ばれます。
肩の腱の断裂や石灰沈着して肩を動かすと痛みが出ますが、原因はよく判らないそうです。
大半が数ヶ月から数年で自然治癒しますが、日常生活に支障が出るため治療をお勧めします。しかし肩を揉んだり動かしたりするような治療は炎症を引き起こすので止めましょう。
当院では、骨盤から調整します。すると肩の可動域が上がるので、早く改善できます。
お電話ありがとうございます、
整体院ぷらい堂でございます。